【17選】お得な遠州ライフハックで遠江を満喫しよう!〜〇〇し放題縛り〜

今回の記事は、活動の拠点を地方都市にも持ちたい人にオススメで、遠州(浜松、磐田、掛川、森町、御前崎など)での活動人口を増やす一助になれば良いなと思っています。遠州出身でもあり倹約家の私/ショーコが『お得に楽しむ』をコンセプトに執筆いたしました。
食べて楽しもう♪
パンの郷 – 驚きのコスパ550円(税込)のパン食べ放題

店内は人数が入れる広々スペース。肝心のパンは10種類以上が揃って豪華!通常の販売で使う人気のパンが小さめサイズにカットされて並べられているんですね。
パンだけでなくスープもドリンクも取り放題です。スープはコーンスープとオニオンスープの2種類。ドリンクはサーバーから自由に選べます。サラダはオプションで1カップ110円。
まずはお食事系。カレーパン、カレー風味のウィンナー、エッグトースト、筍サラダパン、クロワッサン、浜松ぎょうざパンの揚げパン。サンドイッチとフィッシュフライのトルティーヤサンドまで出てきました。ラッキー。
最後はスイーツパン!クロワッサン生地にチョコレートクリームが詰まったパン(手前)が特に気に入りました!コストパフォーマンス抜群のランチですね〜週末も同価格で開催しているので家族でも利用できますね。
https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220202/22002026/dtlrvwlst/B194204415/
パン好きは要チェック!






鐘庵 – 東名小笠PAにて550円でカレー食べ放題

そば/うどんの最低価格が350円(300円以上の商品を注文しないとカレーチケットを購入することが出来ない)、ここに200円でカレー食べ放題チケットを購入することでカレーを無限に食べることが出来ます。つまり、550円で麺類+カレーも食べる事ができる学食もびっくりの超コスパです。





有楽製菓 – かの有名なブラックサンダー1000円で詰め放題!

通常20個で1000円で販売されているブラックサンダー。それが詰め放題なら平均40個は入るというお得詰め放題(弊ブログ比)。約1000円分、200%お得であります。1日80人限定となっているため狙って行く人は早めに行くべし!前回訪れた際は、観光バスのじっちゃんばっちゃんが列をなしたため、私の目の前でまさかの終了という自体に。





浜名湖ファーム – うずら職人近藤さんの命のカプセル

突然ですがショーコの家業は実はブリーダーなのです。ブリーダーというのは、ペットとなる犬や猫などを繁殖させペットショップに卸したりオークションに出したりしてお金を稼ぐ職業になります。特にショーコは鳥にフォーカスしており、その関係からこの浜名湖ファームさんを知ることになりました。詳しくはこちら。浜名湖ファームさんではうずら成鳥は1羽500円、生まれたばかりの雛は50円で譲っていただけます。その際に、廃棄処分になるうずらの卵がもらい放題になります。また無料で工場見学ツアーもやっており、毎回うずら繁殖の極意やうずら卵の調理法など2代で養鶉業者ならではの知識をシェアしてくださいます。
https://www.youtube.com/watch?v=Bg2sq5F_DrQ




※番外編 カケショク – 掛川市役所の食堂、フリーランス、営業の味方!

大学の食堂を思わせるコスパで市民でも職員でも無くても自由に入ることが出来るカケショク。食べ放題では無いがお得に食べる事ができる掛川駅近郊の食事場だったので番外編で掲載。


※番外編 うなぎパイファクトリー – 毎日行けば毎日無料でうなぎパイがもらえるぞ!近所の人のベーシックインカムうなぎパイ!笑

うなぎパイ擁する春華堂さんの実力底知れぬという感じです。1度だけで無く、何度行ってもうなぎパイがもらえるので近所の方は毎日日課にすれば良いのではとずっと思っています。それはともかく浜松市民なら誰でも知っているこの歌をお聞きください。絶妙な中毒性で市民なら誰でも歌えます。そして何より女の子かわいい!!
※番外編 居場所 森のこかげ – 月水金と地域高齢者のために開いている300円ランチのコミュニティーカフェ
運営者も基本的にはボランティアでやりくりしているため驚異的な値段でランチを提供することができる森のこかげさん。地域のために利益度外視で営業している姿勢は見習わないといけませんね。

遊んで楽しもう♪
RAKU SPA cafe – 大正義ラクスパ 浜松に降り立った神施設!○○し放題の宝庫!
- コーヒー飲み放題
- 約1万冊漫画読み放題
- 岩盤浴もお風呂も定額で入り放題(約千円フリータイム)
- 700円でサラダバー食べ放題
- ボードゲーム約10種類遊び放題
- ハンモック使い放題
- 寝放題
かつては浜松駅とらくすぱを結ぶ無料シャトルが1時間に1本は走っていたが、現在は打ち止めとなってしまったのが悲しくして仕方がないですね。朝7時〜夜1時までオープンしており、約千円支払えばひたすらくつろぐ事ができます。穴ぐらもありもはや住むことが出来るのでは?と何度も血迷った事があります。大阪にある堺浜楽天温泉 祥福には劣るものの日本でトップクラスの居心地の良さとコスパの良さを兼ね備えていること間違いなし!5枚つづりの回数券も販売しているので5人で行くときは最高です。また現在は5枚綴りを3980円で販売しているようなので行ったことが無いそこのあなたはぜひ!!
大東温泉シートピア – 遠州地方で双璧をなすコスパ強(510円)の古参温泉

- 温水プールが入り放題(ジャグジー、寝湯、子供用)
- プールサイドにカフェ併設
- フィットネス器具も使い放題
- 休憩処で寝放題(ベットと呼んでも遜色ない)
- 1500円で宿泊もできる(キャンプ場でテント付き)
- BBQセットも借りることができる
このようにラクスパとは別路線のワイルド系を攻めたい客層にはぴったりです。宿泊とお風呂セットにしても2010円なのは強調したい。温水プール、浴場ともに広大でお風呂にも種類が多いです。御前崎にも近いためサーファーにも利用されているようです。







ダチョウカフェつなぐ – 普通の美味しいプリンの味のダチョウプリン500円でダチョウ4羽見放題!

服屋さんとカフェとダチョウ牧場が混在しているちょっとカオスな空間。服屋さんの窓脇1mにはダチョウさんが…。若干服にダチョウ臭が染み込まないか余計な心配をしつつも、その隣にオシャレで開放的なカフェがあります。テラス席からはダチョウさんを眺める事ができ、ダチョウプリンも500円とお手頃。ダチョウはバカなのかひたすら鉄の棒をつついてはやめつついてはやめを繰り返しているのが印象的でした。



からおけの杜 – なぜこんな僻地に尖った個人カラオケが?!

天竜浜名湖鉄道といういかにも聞いたことがない私鉄の桜木駅徒歩1分の場所にカラオケの杜はあります。車で通っても電車の車窓から眺めてもひときわ目を引くデザインとぬくもりを感じるファンタジーなカラオケ屋さん。見た目と裏腹に料金設定はリーズナブルで繁忙期の金土祝前を除けば18時からフリータイム1280円でドリンクバー付き。どこぞのチェーン店よりもコスパの良い小規模チェーンのカラオケ屋さんです。この立地を選んだ理由はよくわかりませんが、とにもかくにもショーコのYOPPIE cafeからも徒歩6分でいけるのでとても便利です。

望月プラザ もりの湯 – 老若男女が行き交う100円で1曲歌えるカラオケがあるコミュニティ銭湯!たった300円!

近くに安い銭湯無いかな?と検索してたまたま見つけた銭湯。ただのよくある銭湯かと思いきや、故望月ひささんが多額の寄付によって建設された想いのある施設だとか。子供からお年寄りまで仲良くワイワイ出来る場所を目指し誰でも休憩出来て誰でも楽しめる仕組みとなっているようです。休憩スペースも300円、銭湯も300円、おまけにカラオケまで楽しめるのでオススメ度高いです。

デンマーク牧場 – キリスト教宗派によって運営される絞りたてミルクが飲めたり、羊の毛刈り体験ができる慈善施設

加熱処理のみされた純天然の牛乳が飲めたり、それらを使った乳製品特にアイスクリームがオススメのデンマーク牧場。グリーングラスという可愛らしいログハウスで乳製品の販売をしています。近くには牛、馬、ひつじ、ヤギといった動物がいて近寄ったり触ったりすることができます。




住んで楽しもう♪
ガッツレンタカー – 車持ってない勢に朗報月2.4万円でレンタカー!保険込みでも3万円!


ガッツレンタカーは知りうるレンタカーの中でダントツに安い(沖縄や九州除く)です。1日2000円で借りる事ができるため車が本当に必要なときだけ借りれば、事足ります。普段の地方拠点では原付きを使ったりすればかなり節約になるかと思います。ガッツレンタカーは遠州地方では3店舗あり、浜松駅徒歩10分の場所に1店舗、浜松市野店(バス20分)とYOPPIE cafe徒歩15分の3店舗があります。
エニシア – 地方コワーキングの雄、東海と東京を確かに結ぶインフラ的シェアスペース月額980円〜




エニシアの何が凄いってもう凄すぎて何から話していいのか正直わかりませんが、1番はその福利厚生だと思います。私は浜松店を主に利用していたのでそちらを参照させていただきますが、駐車場は40%オフで利用でき(街のど真ん中の駐車場が24時間600円で利用)、提携店数百店舗でエニシアカードを提示したら10%オフになるなど嬉しい特典がついてきたり、会員はホワイトボードやテレビモニター付き会議室が2時間まで使い放題だし、マックブックの充電器やパソコン自体も貸し出してくれます。岐阜、名古屋、浜松、静岡、沼津、東京とまさに東海道で多拠点ライフを送る私のような(ショーコは浜松出身、岐阜の高校卒、早稲田に通っている)人物がバリバリターゲットになるコワーキングスペースなのです。今後、さらに店舗数を増やしていくこと間違いなしなのでぜひ皆さんも利用してください。提携店舗一覧https://www.enicia.net/alliance.html
お試し移住 – 川根本町、浜松市天竜区にて実施中





実は静岡県だけでなく全国各地でお試し移住の試みは実施されているようです。しかしながら現状では知名度も少なく、利用者もほとんどいないのでは無いかと推測します。ですので、この機会に初期費用がかからず拠点をゲットし1ヶ月で静岡のいろはを知ってみるのはいかがでしょうか?川根本町から掛川市は下道でも高速でも約1時間の距離、距離にして50kmです。車ですと片道400円程ガソリン代がかかりますが、1ヶ月使用しても2.4万円です。家と移動がこの値段で済むとしたらかなりお得かと思います。この事業者の要項も私のようなしょぼい起業家でもクリアできそうな内容で定義がなされてないので、申請さえすれば1ヶ月居住することは容易いです。ぜひやってみましょう!
青少年の家 – 全国どこにでもある健全な公共施設!1泊820円+190円=1010円で利用できる








これらを統括すると、次世代育成団体に加盟し(5人以上の人員が必要)、5人以上で利用し、健全な活動を、月1程度で行い、お金を1人につき600円(リネン込)払えば良いようです。未だかつて1ヶ月という長期的な生活を青少年の家で行った人がいるかについては疑問符が残りますが、理論上は1.8万円で住み放題ということになります。計算してみると案外高いですね。これが5人集まるとたちまち9万円になってしまうので、これだけかかるなら3LDKを借りたほうが田舎なので安いですね。
まとめ:遠州はお得
他の地域について現時点ではここまで調べたことが無いのでなんとも言えませんが、九州や沖縄、四国といった西側の地域は安くてオトクそうな気がします。まとめとしては、どこもいろいろな自治体の福利厚生があるとは思いますが、それをいかに活用できるか、そして重要なのが『東京』『大阪』『名古屋』といった大都市へのアクセスが良いという点においては遠州は優れているのではないかと思います。拠点性の能力は高く、東京・大阪のど真ん中に位置しています。日頃は地方でランニングコストを抑え週末大都市へ出稼ぎに出る、そんなライフスタイルも可能にさせてくれるのがここ遠州の素晴らしさです。さあ、みなさん活動拠点に1つどうですか?